YOON&YANG
気候変動による環境の重要性の高まりや、ステークホルダー資本主義の台頭など、経営環境の変化により、ESGは企業の持続可能性における必須要素として位置づけられています。
ESGの時代においては、コンプライアンス、環境、労働、情報保護、人権、グリーンファイナンス、企業統治など各分野の専門弁護士およびESGコンサルタントが、企業の状況に応じたカスタマイズ型のアドバイザリーを提供しています。
これを実現するため、ESGセンターでは、和友の各専門グループとECU(Expert Consulting Unit)を組織し、ESGの中核的な課題に対して体系的かつ専門的なコンサルティングを提供しています。


主要業務分野

ESG戦略:ESG関連のグローバル規制対応から開示・報告履行および評価対応まで統合的な戦略策定

  • ESG経営体制構築、ESG目標設定、実行課題の抽出など、ESG経営戦略策定のコンサルティング
  • EU CSRD、CSDDD、CBAMなどグローバル規制の適用有無の検討および対応戦略の策定
  • サプライチェーン全体のESGリスク診断およびデューデリジェンス対応マニュアル、ESG管理プラットフォーム構築
  • GRI、IFRS S1/S2、米国SEC気候開示などの開示基準に基づくESGデータ収集および報告書作成支援
  • MSCI、Sustainalytics、KCGSなど主要ESG評価機関別の評価項目分析および評価向上コンサルティング

 

 

環境・気候:カーボンニュートラル、気候リスク、環境規制への対応のための持続可能な事業運営戦略の策定

  • カーボンニュートラル戦略策定およびSBTi、RE100等国際イニシアティブの履行計画策定支援
  • ETS、CBAM、炭素税等、気候関連政策変化に伴うコスト・リスク分析および対応戦略策定
  • 工場・事業所の環境リスク診断および関連法令対応体制構築
  • 炭素排出削減実績の算定および外部報告に必要な法的検討支援

 

 

グリーンウォッシング対応:ESG関連の対外コミュニケーション活動で発生する法的リスクの予防および対応

  • ESGキャンペーンおよび開示資料における表現の適法性検討およびグリーンウォッシング防止ガイドライン策定
  • 環境認証、ラベル表示時の表示広告法および環境技術産業法違反の有無を検討
  • 公正取引委員会対応およびESG表現の事実確認および対応手続き支援

 


人権・労働:人権評価・管理および産業安全関連リスクへの対応体制の構築

  • サプライチェーン人権デューデリジェンス法(EU・ドイツ等)対応のための方針策定および協力会社点検体制の設計
  • 人権影響評価の実施および国際人権評価基準(CHRB等)対応戦略の策定
  • 強制労働・児童労働高リスク地域の調達に関する契約書レビューおよびデューデリジェンス対応支援
  • 重大災害処罰法および産業安全保健法対応のための組織運営および事故予防体制の設計
     

 

ESG金融:投資・取引前後のESGリスク管理およびESGベースの金融要件対応支援

  • グリーンボンド、サステナブルボンド発行要件の検討およびフレームワーク設計支援
  • サステナビリティ連動ローンなどESG金融商品の構造設計および関連開示対応
  • 上場維持および上場適格性審査対応におけるESG開示体制および情報検討支援
     

 

ガバナンス:ESG責任履行のための組織運営、内部統制およびステークホルダー対応体制整備

  • ESG委員会構成および取締役会における責任範囲の明確化と運営手続きの策定
  • 株主総会対応、ESG関連株主提案およびアクティビスト投資家対応戦略支援
  • 企業倫理憲章、行動規範の策定およびコンプライアンス体制構築
  • リスク特定および予防のための内部統制体制設計

代表事例

ESG戦略

  • (K社、S社等) サプライチェーンESG管理マニュアル開発およびプラットフォーム構築
  • (I社) サプライチェーンESG精密診断評価モデル開発
  • (産業通商資源部) 中小・中堅企業向けESGサプライチェーン・デューデリジェンス・コンサルティング総括
  • (S社、C社等) CSRD・CSDDD等グローバルESG規制の適用モニタリングおよび分析コンサルティング
  • (S社、Y社等) GRI/IFRSベースのサステナビリティレポート作成全過程のコンサルティング
  • (S社) ESG評価向上のための開示資料の再構成および評価機関とのコミュニケーション戦略の策定
  • (K社) CDP評価対応のための情報整合性の検討および開示戦略の策定

 

 

環境・気候

  • (S社) バングラデシュのクックストーブ普及事業に関するカーボンクレジット取引構造コンサルティング
  • (S社) 炭素排出削減実績の外部報告および第三者検証対応支援
  • (韓国電力公社) RE100実行手段に関する法的解釈および実現方案の検討
  • (韓国農漁村公社) 埋立廃棄物処理関連の環境リスク診断および法的対応支援
  • (C社) CPS工場対象の環境デューデリジェンスおよび現場リスク点検コンサルティング

 

 

グリーンウォッシング対応

  • (S社) ESG広告表現に関する公正取引委員会の申告事案対応および事実整理支援
  • (S社) サステナビリティレポート内の環境成果表現に関するグリーンウォッシングリスクの検討
  • (A社、L社) 製品広告資料全般に対する表示広告法コンプライアンス検討および予防的アドバイス

 

 

人権・労働

  • (K社、S社等) 人権経営方針の策定および実務ガイド整備支援
  • (K社、S社等) 労働組合設立および団体交渉対応コンサルティング
  • (E社) 職場内いじめ事案に関する調査手続きおよび懲戒基準の検討支援
  • (仁川広域市) 安全保健管理体制コンサルティングおよび産業安全義務履行点検業務の遂行
  • (H社) 高齢熟練労働者の採用基準に関する差別リスクおよび産業安全対応戦略の策定

 

 

ESG金融

  • (韓国南東発電) グリーンボンド発行のためのフレームワーク適合性および外部レビュー対応支援
  • (C社) ESG課題による韓国取引所の制裁措置対応戦略の策定
  • (C社) 経営権取得および上場適格性審査対応過程でのESG開示体制整備支援

 


ガバナンス

  • (H社) ESG関連議案報告体制の構築および取締役会運営規定整備支援
  • (Y社、H社) 少額株主の権益保護のための株主総会対応戦略および議決権手続き整備
  • (L社、H社) 全社的コンプライアンス体制の構築および内部統制リスク評価の実施
  • (L社) CP違反の可能性診断および不当な内部取引の調査